TikTokよくここまでやっているけど。もうちょっと

TikTokに投稿をはじめて1ヶ月が経過しました。
順調に来ているとは思う。
自分には合っていたかもしれないのだが・・・
今では1投稿100視聴回数という目標はほとんどクリアーできているが、少し惜しいのもある。
下記のものは5つの動画で1つの作品だったため、
5つの動画で547視聴回数。
1つ平均100視聴回数という目標は達成できている。
しかし、100視聴回数に達していない3つの動画がもう少し伸びて欲しいところ。
【愚痴馬日記 #50】「スマホ、使えない」|ジダイオクレ号
【愚痴馬日記 #51】「夢を諦めた“あの子”の話」|ジダイオクレ号
【愚痴馬日記 #52】「“調整”って、何のため?」|ジダイオクレ号
【愚痴馬日記 #53】「スマホで、乗り替わり」|ジダイオクレ号
【愚痴馬日記 #54】「静かな結論」|ジダイオクレ号
特にこの太字の3つがもう少し伸びて欲しい。
【愚痴馬日記 #51】「夢を諦めた“あの子”の話」|ジダイオクレ号
@guchiuma_nikki 【愚痴馬日記 #51】「夢を諦めた“あの子”の話」|ジダイオクレ号 身体能力もバランス感覚も抜群。 誰が見ても「騎手向き」と言われていた子。 でも、その子はこう言った。 「スマホ使えないのは無理」って── それだけで、夢を諦めたんだ。 調整ルームのルール。競馬学校の指導。 わかってる。けど、今の時代には…合ってないかもしれない。 オレ、その子に乗って走ってみたかったよ。 #愚痴馬日記 #ジダイオクレ号 #競馬あるある #騎手の夢 #スマホ禁止 #時代遅れのルール #競馬学校 #子どもの夢 #tiktok競馬 #馬の気持ち ♬ 雨と紫陽花 - MATSU
【愚痴馬日記 #52】「“調整”って、何のため?」|ジダイオクレ号
@guchiuma_nikki 【愚痴馬日記 #52】「“調整”って、何のため?」|ジダイオクレ号 減量のため。 体調を整えるため。 精神を落ち着かせるため── それが「調整ルーム」の意味やと思ってた。 でも、いつからか「情報を遮断する場所」に変わってた。 疑われるから、禁止。 それって、騎手たちに向けた信頼なんやろか? もう一度、“調整”の意味を考えてほしい。 それは、守ること。支えること。信じることやと思う。 #愚痴馬日記 #ジダイオクレ号 #調整ルーム #スマホ禁止 #時代とズレたルール #競馬あるある #競馬ネタ #体調管理こそ調整 #tiktok競馬 ♬ 雨と紫陽花 - MATSU
【愚痴馬日記 #54】「静かな結論」|ジダイオクレ号
@guchiuma_nikki 【愚痴馬日記 #54】「静かな結論」|ジダイオクレ号 スマホの話、不正の話、調整ルームの話。 いろいろ考えたけど── 結局、不正するやつはどんなことしてもやる。 問題はそこじゃない。 真面目にやってる騎手が、「信じられてない」って感じること。 その方が、よっぽど深い傷になるんやと思う。 ルールで守るんやなくて、 信じてもええ仕組みを、作っていこうや。 #愚痴馬日記 #ジダイオクレ号 #調整ルーム #スマホ禁止 #信じる仕組み #不正とルール #競馬あるある #tiktok競馬 #競馬ネタ #馬の気持ち ♬ 雨と紫陽花 - MATSU