龍神様フィーバー!笑いながら開運アクションを楽しもう

YouTubeの「開運」系動画を見ていると、ついつい笑ってしまうことが多くなりました。

特に今回の「龍神様フィーバー」動画は、ツッコミどころ満載でしたので、思わずブログにまとめてみることにしました!

🔮 今日の開運要素は?

まず、動画の冒頭では「2月28日は『鬼宿日』『天恩日』『十二直 満』、さらに『庚辰(かのえたつ)』の龍神様が舞い降りる特別な日!」と、大盤振る舞いの吉日が紹介されました。

でも、動画が進むにつれて、「満」も「天恩日」も「鬼宿日」も、なぜか姿を消してしまい、気づけば「龍神様!龍神様!」の大合唱(笑)。

龍神様に完全に持っていかれた感が否めません。「庚辰だから龍神様?」と疑問を持ちながらも、流れが全部龍神様に吸い込まれていく展開には思わずクスッとしました。

😂 斬新すぎる開運アクション!

今回の動画で紹介された開運アクションも、なかなかのパンチ力です。

  • 窓を開けて龍神様の力を取り入れましょう → でも花粉が飛びまくる日だと、金運より花粉が入ってくるかも!?
  • 丸いものを玄関に置く → 私の玄関にはすでに水晶があるけれど…特に金運の変化はまだ感じません(笑)。
  • 玄関にハサミはNG → そもそも玄関にハサミを置く家庭ってどれくらいあるんでしょう?
  • 開運食は「天ぷら」「えび」「バター」 → 痛風持ちの方には絶対NGなメニューですね!開運どころか病院行きになっちゃいます。

🙌 神社参拝は感謝の気持ちが大事

「氏神様に参拝しましょう」というアドバイスもありましたが、そこで唯一納得できたのは「願い事ではなく、日々の感謝を伝えること」。

これだけは正解ですね!開運を求めて神社に行くのではなく、普段の感謝を伝える場所であることを忘れないようにしたいです。

しかし、相手は神様です。どこであろうと手を合わせて感謝を伝えれば伝わるのではないでしょうか?

✨ まとめ:開運動画はエンタメとして楽しむ!

今回の「龍神様フィーバー」動画は、実際の開運効果はともかく、エンタメとしては100点満点でした。

何事も信じすぎず、笑いながら、そして冷静に受け取ることが大切ですね。

開運アクションを実践するのも良いですが、何より「心が楽しくなること」が本当の開運かもしれません。

次回も面白い開運ネタがあったら、またシェアしますね!