📅7月12日/ハッピー暦で見つける、心が整うヒント

🌞 今日の暦

  • 六曜:大安(大いに安し。すべてのことに吉とされる日。何かを始める・決断するのに◎)

  • 十二直:閉(とじる)
     → 物事を収める・終わらせるには良い日。始めることには向かないが、整理・完結に適した日。

  • 干支:壬午(みずのえうま)
     → 水と火の要素が混ざる日。直感・行動力が高まる反面、気分や勢いに左右されやすい。冷静さを大切に。

  • 吉日
     - 一粒万倍日(小さな行動が万倍の実りにつながる日。善い種まきを心がけて)
     - 神吉日(神社やご神縁に関することが吉。感謝の参拝に◎)
     - 大明日(天の光がすべてを照らす吉日。移動や決断に)
     - 天恩日(天の恩恵が注がれる日。感謝をもって受け取る姿勢が大切)
     - 母倉日(母のような愛情の守りがある吉日。人に優しく、自分にも思いやりを)

  • 凶日
     - 三隣亡(建築・改築・引っ越しなどは避けるのが吉。他人にも影響を及ぼすとされる)
     - 受死日(死を連想する儀式や病気に関する事柄は避けたい日)
     - 小犯土(土地を動かすことに不向き。土いじり、建築作業などは慎重に)

💡 今日の気づき

今日は「大安」や「一粒万倍日」などの吉日が目立つ一方で、「三隣亡」「受死日」「小犯土」といった注意が必要な凶日も重なる、非常にエネルギーの強い一日です。

中でも「一粒万倍日」は、良いことをすれば万倍の実りになる反面、ネガティブな言動や行動も万倍になって返ってくるという両面性を持っています。

また、十二直の「閉」は、“何かを終わらせる・収める”という象意。
つまり今日は「よい種をまく前に、不要な種をしまう」意識が大切。

感情の波が起こりやすい干支・壬午(みずのえうま)も相まって、無意識の行動や言葉がそのまま運気に反映されやすい一日です。
**「意図をもって行動すること」「整えてから動くこと」**が、未来に良い実りをもたらしてくれる鍵になります。

🚦 今日やってみたい小さな行動

  • 🌱 一粒万倍日を活かす
    今日は「小さな思いやり」や「前向きな一歩」をまこう。人に笑顔を向けるだけでも、それが巡り巡って大きな幸運に。
  • 🧹 閉を活かす
    不要なアプリや書類、思い込みを一つ手放す。“これはもういらない”と見極めて、気持ちを軽くする。
  • 🔥🌊 壬午を活かす
    感情の火がつきやすい日。腹が立ったら一度立ち止まり、心を水で冷やすような深呼吸を。紙に気持ちを書いてクールダウンも◎。
  • 🕊 母倉日を活かす
    自分にも人にも、やさしい言葉をかけてみよう。「ありがとう」「頑張ってるね」その一言が、自分を守る力になる。
  • 神吉日・天恩日を活かす
    空に向かって「今日もありがとう」と言ってみよう。感謝の言葉は、目に見えない力を呼び込む。
  • 🚧 三隣亡・受死日・小犯土に注意して
    今日は“動かす日”ではなく“整える日”。引っ越し・工事・大きな決断は避けて、ゆっくり心と環境を整えよう。

✨ 一言メッセージ

「まく種を選ぶのは、あなたの“心”。
 今日の小さな選択が、未来の自分をつくる。」